AFP・CFPとFP技能士、FP資格の違いは何か?目指すならどれがオススメか?

近年、注目が集まるファイナンシャルプランナーFP資格ですが、AFP・CFPやFP技能士などいくつかの種類があり、どの資格取得を目指すのか悩む人も多いと思います。

今回は実際にAFPとCFP、2級FP技能士の資格に合格・取得した著者が、FP資格の種類と違い、どの資格がオススメなのかを説明します。

AFP・CFPとFP技能士、FP資格の違いは何か?目指すならどれがオススメか?

FP資格は大きく分けて2つの種類・運営団体があります。ひとつは国家資格であるFP技能士、もうひとつは民間資格であるAFP・CFPです。

スポンサーリンク

国家資格「FP技能士」とは何?

国家資格である「FP技能検定」は、2つの団体が対応しています。

1つ目は、日本FP協会で、こちらはAFP、CFPを運営する団体です。

2つ目は、一般社団法人金融財政事情研究会です。

FP技能検定は3段階のレベルがあり、易しい順に3級、2級、1級に分かれています。

それぞれの団体の対応内容などは下記を参考にしてください。

【実技科目】

1級 2級 3級
日本FP協会 資産設計提案業務
(学科試験は未実施)
資産設計提案業務 資産設計提案業務
一般社団法人
金融財政事情研究会
資産相談業務 個人資産相談業務
中小事業主資産相談業務
生保顧客資産相談業務
損保顧客資産相談業務
個人資産相談業務
保険顧客相談業務

日本FP協会「AFP、CFP」とは何?

日本FP協会が運営する「AFP、CFP」資格には、2段階のレベルがあり、易しい順にAFP、CFPに分かれています。AFP、CFPの資格試験も日本FP協会飲みが実施しています。

FP技能士とAFP、CFPの共通点と相違点は何?

難易度は、AFPが2級FP技能士と、CFPが1級FP技能士とほぼ同等の水準です。

  • 1級FP技能士=CFP
  • 2級FP技能士=AFP

相違点は、

FP技能士は年会費は不要で資格の更新等も必要ありません。

一方、AFP、CFPには年会費が必要で、資格の有効期限があります。資格を更新するためには、資格の認定後に定められる継続教育期間中(おおよそ2年間)に、AFPは15単位以上、CFPは30単位以上を取得する必要があります。

どのFP資格を取得すればいいか。

頻繁に受ける質問「どのFP資格を取得すればいいですか?」に私なりに回答してみます。

初めて勉強する方や資格が欲しい方は、まずは、日本FP協会で2級FP技能士の取得を目指すといいと思います。

日本FP協会で、2級FP技能士を取得できた場合、2級技能士のままで資格保有することも可能ですし、必要な条件を満たせばAFPに登録することができます。

そのため、FPを初めて勉強する方や、「まずは資格が欲しい」という方には、生涯有効で汎用性の高い、FP技能士の合格を目標にすることをオススメします。

また、FP3級の資格試験から受験する人も見かけますが、FP3級を履歴書などに書くと逆にレベルの低さが伝わりかねない気もします。

特別に難しい資格ではないため、履歴書などの資格欄に資格を書きたい、FP技能士の中でも2級を目指す方がおすすめです。実生活のみならず仕事にも活かせるスキルとして通用します。

2級FP技能士に合格・取得した後はどうすればいい?

2級FP技能士に合格・取得した後は、AFPへの登録がおすすめです。

2級FP技能士は年会費や更新が不要だというメリットはあるものの、AFPに登録すれば「資格を取得して終了ではなく、法令の変化などにも対応しながらスキルを磨き続けることができる」からです。また、AFP、CFP会員同士の交流会や勉強会、セミナーなども多く開催されているので、ビジネスの機会づくりにも有効だと思います。

AFPは、2級FP技能士と同等レベルに位置付けられています。ですから、2級FP技能士に合格すれば、日本FP協会が認定する研修を受講し、登録の手続きをするだけでAFPの資格も取得することができるのです。

AFPに登録するメリットは?
さらに上を目指すならCFPに挑戦するという道も!

AFPに登録すると、会員として日本FP協会から会報誌が毎月送付されますので、刻々と変化する金融や経済などの最新情報や、FPとして知っておきたい税法などの知識を得ることができます。また、資格を更新するためには、定められた期間中に日本FP協会が認定する継続教育を受講する必要があります。

つまり、資格に合格したらそれでおしまい、というわけではなく、合格後もずっと知識をブラッシュアップすることができるのが魅力。ご自身の生活に役立たせたい方はもちろん、実務で活かしたい方には特にメリットが大きいといえるでしょう。

また、さらに上のレベルを目指すならCFPに挑戦するという道も! CFPの資格試験では、AFPの試験内容をより深く、実務でも活かせる高度なレベルまで理解することが求められます。

CFP資格試験に合格すると、認定研修である「CFPエントリー研修」の受講と「通算実務経験3年」の経験要件を満たすことで、「CFP資格」が与えられます。このCFP資格は、世界標準資格として、国際的に通用します。

まとめ

こちらでは、FP技能士とAFP、CFPについて詳しく解説しました。初めて勉強する方や資格が欲しい方は2級FP技能士を目標にするのがおすすめです。

ユーキャンのファイナンシャルプランナー(FP)講座なら「2級FP技能士」と「AFP」の両方に対応。1つの試験に合格することで、2つの資格が取得できます。

また、日本FP協会の認定講座なので、講座を修了することで、保有資格や実務経験がなくても受検資格が得られます。ユーキャンで効率よく、始めてみませんか?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする